えびすクリニック

コレステロール

  • HOME>
  • コレステロール

コレステロール

動脈硬化は自覚症状なく進行するから、動脈硬化性疾患はいつ、
誰に起こるかわからない。
コレステロールの異常を放っておくと動脈硬化が進行しやすくなります。
動脈硬化性疾患の予防のために悪玉(LDL)と善玉(HDL)のコレステロール値を把握しましょう。

動脈硬化はこうして起こる。

コレステロールは人間の体に欠かせない脂質のひとつですが、増えすぎると血管壁に蓄積し、動脈硬化の原因となります。コレステロールには、悪玉(LDLコレステロール)と善玉(HDLコレステロール)があります。
dys_image02

悪玉LDLコレステロールが高いとどうなる?
悪玉が血中で過剰に増えるとコレステロールが血管壁に蓄積し、血管を詰まらせたり、動脈硬化を進行させます。
そんな動脈硬化は、静かなる殺し屋(サイレン卜・キラー)とも言われています。それは「動脈硬化そのものには自覚症状がない」からなのです。人によっては、ある日突然、心筋梗塞や脳梗塞を起こして初めて動脈硬化に気づくということも…。最悪の場合、治療を受ける機会のないまま、亡くなる方もいらっしゃいます。

 

脂質異常症とは?

「脂質異常症」とは、血液中の悪玉のLDLコレステロールが多すぎる、あるいは、善玉のHDLコレステロールが少なすぎるなどといった、血中の脂質の値が異常な状態を指します。悪玉のLDLコレステロール値が高いほど、また善玉のHDLコレステロール値が低いほど、冠動脈疾患の発症率は上昇します。
動脈硬化性疾患予防ガイドラインでは、高LDLコレステロール血症、境界域高コレステロール血症、低HDLコレステロール血症、高卜リグリセライド血症の診断基準が設定されており、その値を元に医師が判断していきます。

 

身体の事で、何か心配事がありましたら、お気軽にご相談下さい。

 

06-6224-3114

事前予約