腎臓内科とは?
腎臓の働き・病気を診断します
腎臓内科では、腎臓単独の病気が原因で腎臓の働きが低下してきているのか、生活習慣病やその他の腎臓病以外の病気が原因で腎臓の働きが悪くなってきたのかを診断していきます。
腎臓内科で診る主な疾患
- 慢性腎臓病(CKD)
- 急性腎炎・慢性腎炎
- 急性腎不全・慢性腎不全
- ネフローゼ症候群
- 糖尿病性腎症
- 腎硬化症
- 透析困難症や透析患者の合併症
当クリニックの特徴
腎臓病・糖尿病・循環器疾患の治療が同時に受けられます
腎臓内科に対応していない他の内科クリニックの場合、糖尿病などの生活習慣病の治療はそこで受けられても、生活習慣病が進行して慢性腎臓病を発症すると他院を紹介されることになります。
当クリニックでは糖尿病などの生活習慣病の治療のほか、腎臓内科や循環器内科の治療にも対応しておりますので、大きな病院の場合、2~3つの内科に通う必要がある患者様でも当クリニックだけで治療を完結させることが可能です。
慢性腎臓病(CKD)の検査・治療に力を入れています
大阪市東成区のえびすクリニックでは、積極的に慢性腎臓病(CKD)の検査・治療を行っております。慢性腎臓病は治療するのが難しい病気ですが、早期発見・早期治療をはかることで病気の進行を抑制して、末期腎不全に至るのを防ぐことが可能となります。また、慢性腎臓病にともない心筋梗塞や脳卒中などの命に関わる大きな病気も防ぐことが可能になりますので、できるだけお早めにご相談ください。
慢性腎不全の治療も行っています
慢性腎臓病(CKD)が進行して慢性腎不全になると、食欲不振や貧血、吐き気、頭痛、不眠、全身の倦怠感などの症状が現れるようになり、さらに病状が進むと人工透析の導入が必要になる場合があります。
現在の医療では、慢性腎不全になった腎臓を元の正常な状態に回復させるのは困難ですが、適切な治療により腎機能を改善させたり、末期腎不全に至る時期を遅らせたりすることは可能です。諦めずに一度当クリニックへご相談ください。
慢性腎臓病(CKD)について
現在、国民の8人に1人が慢性腎臓病だとされています
腎臓は働き者の臓器です。腎臓は血液を濾過してきれいにする仕事をしています。
がんばり屋の腎臓はかなり悪くならないと自覚症状が出ません。気づかないうちに腎機能が低下し、病院へ行ったらすぐに人工透析というケースもあります。
慢性腎臓病(CKD)とは、
- ①タンパク尿が出ている
- ②腎臓の濾過機能が60%未満に低下している
- の両方、またはどちらかが3ヶ月以上続いた状態を言います。
現在、国民の8人に1人が慢性腎臓病(CKD)だとされています。
腎臓の働きが低下した状態を言います
慢性腎臓病(CKD)は、腎臓の働きが低下した状態を言います。
CKDに気づかないで放っておくと、腎臓の働きはどんどん悪くなっていきます。しかし、CKDは痛いとか熱が出るなどの特徴的な症状がないのでなかなか気づかないのです。
CKDを放っておくと、腎臓の血管が痛めつけられ、腎臓の働きがどんどん悪くなります。 同時に全身の血管も傷つき、心臓病や脳卒中が起こりやすくなります。心臓が悪くなると腎臓に栄養分を送る血液の量も減るため腎臓がさらに悪くなります。このような悪循環が繰り返され全身状態がどんどん悪くなります。
慢性腎臓病の進行
正常→ | 急性・慢性腎臓病→ | 腎不全→ | 透析導入→ | ||
---|---|---|---|---|---|
クレアチニン (mg/dL) |
0.5~0.8 | 3 | 5 | 8 | 10以上 |
腎臓の機能 | 100% | 30% | 15% | 10% | 5%以下 |
※表は左右にスクロールして確認することができます。
こんな方はご注意ください
高齢者、肥満、高血圧、糖尿病、脂質異常症(高脂血症)、心臓病あるいは腎臓病にかかったことがある、タンパク尿が出たことがある、腎臓病にかかったことのある家族がいる方は特に腎臓の働きに注目しましょう。