睡眠時無呼吸症候群とは?
睡眠中に無呼吸状態が繰り返される状態です
睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に無呼吸状態が繰り返し起こる状態を言います。睡眠中に10秒以上の無呼吸状態が1時間あたり5回以上繰り返される、または一晩(7時間の睡眠)に30回以上繰り返される場合、睡眠時無呼吸症候群と診断されます。
このような症状に心あたりはありませんか?
次のような症状に心あたりがある場合、睡眠時無呼吸症候群の可能性がありますので、大阪市東成区のえびすクリニックへ一度お気軽にご相談ください。
- 起床時の頭痛や喉の渇き
- 日中の強い眠気倦怠感が取れない
- 強いいびきがある
- 夜、何度も目が覚める
- 集中力が低下している
- 夜間、頻繁にトイレに行く
睡眠時無呼吸症候群を放置していると?
生活習慣病のリスクが高まります
睡眠中の無呼吸にご本人が気づくのは難しいため、睡眠時無呼吸症候群の検査・治療を受けずにいる潜在患者が多数いると推計されています。
ですが、睡眠時無呼吸症候群は生活習慣病と深い関わりがあることがわかっていて、放置すると糖尿病や高血圧のリスクが高まります。その結果、脳卒中や心臓病などを合併する恐れがあり、命に関わることもあるのです。
仕事上のトラブル・生活の質(QOL)の低下を招くことも
睡眠中に無呼吸状態が繰り返されることで、睡眠の質が低下して、日中の強い眠気、集中力の低下、疲労が取れないなど、生活の質(QOL)の低下を招く恐れもあります。特に日中の強い眠気は居眠り運転や仕事中の事故に繋がる恐れがあるので注意が必要です。
睡眠時無呼吸症候群の検査・治療
簡易検査
問診を行った結果、睡眠時無呼吸症候群が疑われる方へは簡易検査を実施して、睡眠中のいびきや呼吸の状態などをチェックします。簡易検査はご自宅で行う検査で、いつも通り寝ていただくだけで検査が受けられます。
CPAP(シーパップ)療法
検査の結果、睡眠時無呼吸症候群と診断された場合には、「CPAP(シーパップ)療法」を行います。CPAP療法は保険適用で受けられます。
専用のマスクで鼻から空気を送って、睡眠中の気道の閉鎖を防いで症状改善をはかります。