えびすクリニック

鍼灸・整体・自律神経調整・コロナ後遺症

  • HOME>
  • 鍼灸・整体・自律神経調整・コロナ後遺症

心と体のお悩み相談室

✅ 「肩こり・腰痛・自律神経の乱れを根本から改善!」
✅ 「あなたの不調、体の歪みが原因かも? 専門の施術でスッキリ軽い体へ」

🔹  施術メニュー

🟢 施術別メニュー
鍼灸(体質改善・痛みケア・コロナ後遺症
美容鍼(リフトアップ・小顔・くいしばり)
✔ 鍼灸・整体(肩こり・腰痛)
骨盤矯正(産後ケア・姿勢矯正)
自律神経調整(ストレス・不眠・メンタル)

鍼灸治療の適応症

鍼灸(しんきゅう)治療 は、古くから世界中で用いられてきた伝統的な医療です。
「痛みを和らげる」「体のバランスを整える」「自然治癒力を高める」ことを目的とし、幅広い症状に対応できます。

コロナ後遺症はこちら

🔹 鍼灸で改善が期待できる症状

🩹 慢性的な痛み・こり

肩こり・首こり(デスクワークやスマホ疲れ)
腰痛・ぎっくり腰(長時間の立ち仕事や座り仕事)
膝の痛み(変形性膝関節症・スポーツによる負担)

😵‍💫 自律神経の乱れによる不調

不眠症・寝つきが悪い
ストレス・イライラ・気分の落ち込み
頭痛・めまい・耳鳴り

🌿  内臓の不調

胃腸の不調(便秘・下痢・胃もたれ)
冷え性・むくみ(血流の改善)
生理痛・更年期症状(ホルモンバランスを整える)

💆‍♀️ 美容・健康維持

顔のたるみ・むくみ・くすみ(美容鍼)
眼精疲労・ドライアイ
免疫力向上(風邪をひきやすい・アレルギー体質の改善)

🦴 スポーツ・仕事による疲労回復

筋肉の張り・スポーツ障害(腱鞘炎・テニス肘・膝の痛み)
疲労回復・倦怠感の改善(交感神経の過剰な興奮を鎮める)

整体・骨盤矯正の適応症

現代の生活では、デスクワーク・スマホの使いすぎ・運動不足などが原因で 姿勢が崩れやすく なっています。
整体・骨盤矯正 によって、体のバランスを整え、さまざまな不調を改善へ導きます。


🔹 こんな症状でお悩みではありませんか?

🦴 1. 姿勢の歪み・バランスの崩れ

猫背・反り腰が気になる
ストレートネック(スマホ首)
O脚・X脚が気になる
肩の高さが左右で違う

😣 2. 慢性的な痛み・違和感

肩こり・首こりが取れない
腰痛・ギックリ腰を繰り返す
膝の痛み・股関節の違和感
長時間座ると腰が痛くなる

💡 3. 産後の骨盤の開き・体型の崩れ

出産後、体型が戻らない
骨盤がグラグラする感じがする
冷えやむくみが気になる
ぽっこりお腹が戻らない

🌿 4. 自律神経の乱れによる不調

寝つきが悪く、朝スッキリ起きられない
イライラ・気分の落ち込みが続く
便秘・胃腸の不調がある


整体・骨盤矯正で期待できる効果

体の歪みを整え、美しい姿勢に
肩こり・腰痛の根本改善
自律神経が整い、ストレス緩和・睡眠の質向上
骨盤の安定で、代謝UP・ダイエット効果も!

「私の症状は整体や骨盤矯正でよくなるの?」とお悩みの方も、
まずは カウンセリング&体のチェック からお気軽にご相談ください😊

📲 ご予約・お問い合わせはこちら
LINE・WEB予約・受付中!

🌀 自律神経調整とは?

🟢 自律神経のバランスを整え、不調を改善!
交感神経・副交感神経の乱れを調整
自律神経失調症・ストレス・不眠に効果的
鍼灸や整体の施術で神経の流れを正常化

🩹 こんな症状におすすめ!
✔ 朝起きても疲れが取れない
✔ なんとなく体がだるい・やる気が出ない
✔ 頭痛・めまい・動悸・不眠が続く
✔ ストレスや緊張で胃腸の調子が悪い

💆‍♂️ 施術方法
🔸 鍼灸 ➝ ツボを刺激し、自律神経を調整
🔸 整体 ➝ 体の歪みを整え、神経の流れを改善
🔸 呼吸法・ストレッチ ➝ 施術後のセルフケア指導

 

自宅で自律神経を整える方法

交感神経と副交感神経がバランスよく働くようにするためには、生活のリズムを整えてオンとオフをうまく切り替えることが大切です。

朝日を浴びる

人間の身体には24時間周期の体内時計があり、行動的になる日中と休息をとる夜間に、それぞれ合ったホルモンが分泌されています。

しかし、夜遅くまで起きていたり昼間に寝たりする逆転生活が続くと、体内時計が乱れて自律神経にも影響を及ぼします。

そんな乱れた体内時計をリセットするには、毎朝15秒程度、朝日を浴びてみましょう。

目覚めたらすぐカーテンを開けて太陽の光を浴びるようにすれば、体内時計がリセットされ、自律神経の乱れが整います。

軽い運動やストレッチをする

座りっぱなしの生活などで血流が滞ると、自律神経が乱れる原因になります。

ウォーキングやヨガなど「気持ちいい」と感じる程度の軽い運動をして、こわばった筋肉をほぐしたり、血流を良くしたりしてみましょう。

特に、日が落ちる頃に散歩やストレッチを行うと、身体も心もリラックスして、交感神経が優位な状態から副交感神経が優位な状態へと切り替わります。

忙しい時は、座ったまま腕や首を動かして、緊張をほぐしましょう。

入浴

お風呂に入る時は、シャワーだけでなく湯船にぬるめのお湯をためて、ゆっくりと身体を温めるようにしましょう。

鍼灸治療で自律神経のバランスを整える

自律神経失調症・更年期障害・不安神経症などのほとんどの方は、お血(骨盤の血流の渋滞)があります。

これは、はり治療で、改善できます!

ほとんどの方が1回目の終了後から症状の改善を実感できます。

鍼治療はどんな効果があるのですか?

鍼や灸の刺激はその仕組みを利用して自律神経活動を変化させ、血管の調節をしたり臓器の働きを良くしたりします。 その結果、血圧が調節されたり、ホルモンバランスが整えられたり、免疫系が活性化したりなど全身性の広範な効果が引き起こされます。 ですから、鍼灸治療を続けていると体調が良くなり、病気になりにくくなるのです。

地域の皆様をはじめ、日本全国からが来院いただいている皆様におかれましては、今後も変わらぬご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

大阪/東大阪で、腰痛、ぎっくり腰、ヘルニアやすべり症の腰痛でお困りの方はお気軽に、ご相談下さい。

大阪・東大阪で整体鍼灸・腰痛鍼灸は、難波・日本橋・上本町から電車ですぐ!
「なんば」から地下鉄で約9分!東成区大今里南

大阪市営地下鉄千日前線「
今里」駅
大阪市営地下鉄今里筋線「今里」駅
4号出口からすぐです。

06-6224-3114

事前予約